Zoomの設定– Zoomでホストを務めるなら、この設定は知っておくと便利です。 –
-
アカウント所有者以外がミーティングでホストになる方法
仕事をチームで行っている場合、アカウントの所有者以外のスタッフが、先にZoomミーティングに入り、ホストとしての操作をしなければならないこともあります。 そんなときには、そのスタッフにホストキーを渡しておくという方法があります。 Zoom のWEBポ... -
PowerPoint のスライドショーをZoomで画面共有する最適な方法
PowerPoint、Keynote、Gppgle スライド、 などのプレゼンテーションソフトウェアを画面共有したいと思ったとき、スライドショーを開始すると、全画面表示になってしまい、Zoomに戻れないので、画面共有したくてもできないという問題があります。 Windowsで... -
Zoomとリアル会場のハイブリッドでパワーポイントを使うときのポイント
Zoomでのオンライン参加とリアルな会場での参加。 この両方でセミナーや講演会を行うときでも、パワーポイントで資料を見せながら話す場面は多いかと思います。 このとき、会場のスクリーンにプロジェクターで資料を投影すると同時に、Zoomの参加者には画... -
「リアクション」ボタンを消して「挙手」ボタンだけにする方法
ミーティングの中で、「リアクション」ボタンから、拍手やハート、クラッカーのアイコンなどをクリックして、発言者の言葉に意思表示をすることで、ミーティングやウェビナーを盛り上げることができますね。 ただ、学術的なミーティングや企業セミナーなど...