WEBポータルの設定で、動画の記録を自動化するときの注意について、書いてみます。 ミーティングやウェビナーを開始したとき、自動でレコーディングが開始されるように設定することで、レコーディングのし忘れを防ぐことができます。 […]
「Zoomの設定」の記事一覧
チャットをクラウドに記録し、クラウドから共有するときの設定
ZoomミーティングやZoomウェビナーをクラウド上に記録することができるのは、有料アカウントを使用している場合のみです。 このとき、チャットもクラウドに記録することができます。 また、クラウドに記録したチャットをクラウ […]
Zoomの利用料の支払い通貨を変更する方法
Zoomの利用料は、日本円で支払うと 2,000円、米ドルで支払うと14.99ドルです。 最近、ぐっと円安が進んでしまい、2022年の5月6日 10時50分現在、1ドル = 130.77円です。 この為替レートでは、14 […]
Zoomアカウントのメールアドレス変更は意外に大変!
Zoomアカウントにサインインするには、メールアドレスとパスワードを入力します。 このときのメールアドレスを変更する手順について、書いておきます。 かなり、工程が多いので、慎重に行ってください。 まず、Zoomのアカウン […]
Zoomの有料アカウント利用料でクレジットカードを変更する方法
Zoomの有料アカウントは、クレジットカード、または、Paypal での支払いになります。 ここで、クレジットカードを変更したいということもあるでしょう。 クレジットカードの変更方法を書いておきます。 まず、ZoomのW […]
最近のZoomからの英文メール
Zoomからのメールは、ほとんどが英文で書かれています。 今日も、Zoomから、 Reminder: You have an upcoming setting update in 14 days というタイトルのメールが […]
Zoomの言語を変更する方法、ミーティング中には?
パソコンにインストールしてあるZoomアプリの言語を英語から日本語に変更したい、もしくは、日本語から英語に変更したいというとき、どうすればいいのか。 Zoomには、英語版・日本語版という区別はありません。 設定で言語を変 […]
Zoomの有料プランをドル建てで決済するには?
日本在住のユーザーは、Zoomの有料アカウントへのアップグレードを円建てとドル建ての2種類で決済することが可能です。 以前は、豪ドルなどで決済することも可能でしたが、今は、上記の2種類だけになっているようです。 まず、Z […]
Zoomの画面共有の設定について
Zoomでは、ホスト、共同ホストのみが画面共有できるという設定が、デフォルトになっています。 それ故、画面共有してもらうには、共同ホストにしなければならないと思っている人も多いようです。 画面共有の設定については、少し注 […]