Zoomのプロアカウントを持っていると、クラウドにレコーディングするか、ローカル(パソコン)にレコーディングするかを選択できます。

Zoomの機能の中で、ギャラリービューの順番を変更したり、複数人をスポットライトにしたりすることができますが、それはどのようにレコーディングされるのでしょうか?
ギャラリービューでクラウドにレコーディングした場合、レコーディングデータは、最初から最後まで同じ並びになります。
クラウドにレコーディングしたギャラリービューの動画データは、途中で、並び順を変更しても、それは反映されません。
ギャラリービューでローカルにレコーディングした場合、並び順を変更するとレコーディングデータでも、並び順が変更されます。
また、ホストが並び順を参加者に反映した場合、参加者がローカルにレコーディングしていれば、そのレコーディングデータも、ホストが指定した並び順に変わります。

スピーカービューでクラウドにレコーディングした場合、最初にスポットライトにした人が大きく表示されます。
スポットライトの追加をして、二人をスポットライトにしても、それは反映されません。
スピーカービューでローカルにレコーディングした場合、スポットライトの追加で、複数人をスポットライトにすると、その映り方はレコーディングデータにも反映されます。

このように、クラウドにレコーディングした場合は、ギャラリービューの映り方は、変化せず、スピーカービューの映り方も、スポットライトの対象は一人だけになります。
操作したとおりにレコーディングデータを作成したい場合は、ローカルにレコーディングしたほうが良い、ということになります。