
Zoomミーティングの本来の目的は、お互いの顔を見ながら、言葉を発し合いながら、情報交換をすることです。
例えるなら、ひとつのテーブルに就いて、みんなで会話をしている状態です。

相手の声が聞こえなければ、「声が聞こえないですよ。」と教えてあげることもできます。
次のテーマは何にしようか?とその場で、テーマを立ち上げたり、テーマを変更することもみんなで会話をしていく中で自然に決まったりもします。
みんなの顔が見たいと思えば、ギャラリービューで見ればいいし、話している人の顔をじっくり見たいと思えば、スピーカービューに切り替えることもできます。
つまり、そこにいるみんなが、主体性を参加できるのが、Zoomミーティングです。
ところが!!
Zoomウェビナーは、全く違います。
Zoomウェビナーは例えるなら、ステージの上で演じている人を観客席から視聴者が聴講しているイメージです。

ステージで話す人の声が小さくても、観客席から、それを話者に伝えるすべはありません。
ギャラリービューで見るのか、スピーカービューで見るのかは、ホストによって制御され、視聴者が自分でそれを切り替えることはできません。
見る側と見せる側が、明確に分かれているのが、Zoomウェビナーです。
だからこそ、なにか必要か?
ウェビナーのシナリオをしっかりと作り、構成と流れを明確化すること。
そして、登壇する人やそれを支えるスタッフは、どのタイミングで何をするのかを明確に持ち、リハーサルを欠かすことができません。
それが決まった上で、Zoomウェビナーをどのように設定するのかが決まります。
また、Zoomウェビナーでは、スケジュールの時に登録を必須にすると、できることがぐんと増えます。
- Zoomミーティングにはない機能
- Zoomミーティングにはない設定
- Zoomウェビナーだからこそ大切になる設定
- Zoomウェビナーだからこそできる見せ方
「見せる側」に特化したZoomウェビナーの機能を徹底的に解説する。
それが、Zoomウェビナー主催者セミナーです。

受講者限定・6つの特典
「Zoomウェビナー主催者セミナー受講者限定」で受講後も安心!
【特典①】セミナー動画をいつでも何度でも視聴できます
受講からしばらく経つと「あれはどうやるんだったかな?」とセミナー内容がわからなくなってしまうこと、ありますよね。
自分専用の「会員専用ページ」で、自分が受講したセミナー動画を配信しますので、いつでもどこでも何度でもおさらいができます。
【特典②】受講者限定の Facebookグループ「ウェビナー研究会」に参加できます
実際にZoomでセミナーを開催してみると、「こんな場合はどうしたらいい?」「みんなはどうやって対応しているんだろう?」などさまざまな疑問や質問が出てきます。
それらを投稿し、知恵を出し合って解決しようという、とても活発なFacebookのグループです。
また、Zoomアカデミージャパンからの「Zoomお役立ち情報」も随時、シェアします。
【特典③】「Zoomマスター勉強会」に無料でご招待
「Zoom主催者セミナー」受講者限定で、毎月1回開催している「Zoomマスター勉強会」にご招待します。
Zoomアカデミージャパンが数多くのZoomセミナーを開催してきた経験の中で、発見したこと、気づいたことを中心に、Zoomの最新情報や知ってると便利なTipsをご紹介します。
まさにZoomをもっともっとマスターしたい方のための勉強会です。参加者には動画も配信します。
【特典④】セミナー情報を「先行案内」します
新セミナー情報や追加セミナー情報を、Facebookグループに先行案内します。
また、コミュニティ限定のおトクなご案内もあります。
【特典⑤】あなたのセミナーをZoomアカデミージャパンのホームページに掲載
会員専用ページから、あなたの主催するセミナーをあなた自身で自由に編集し、Zoomアカデミージャパンのホームページに掲載することができます。
【特典⑥】おトクな再受講制度もあります
Zoomは仕様変更や機能の追加が頻繁にあり、その都度、Zoom主催者セミナーの内容もアップデートしてます。新しい機能をマスターしたいときは、おトクな「再受講制度」を利用し、ZOOM主催者セミナー【Basic】やZOOM主催者セミナー【Advance】を受講できます。
※サポート内容は予告なく変更する場合があります。ご了解ください。
Zoomウェビナー主催者セミナー
インターネットに繋がるパソコンがあれば、どこでも受講できます。
Zoomウェビナー主催者セミナー
インターネットに繋がるパソコンがあれば、どこでも受講できます。