会場の参加者とオンラインでの参加者の両方を対象に行いセミナーをハイブリッドセミナーと呼ぶこともあります。 このハイブリッドセミナーで、重要なのが、音声です。 大きな会場に参加している聴講者に、はっきりと大きな音声で講演者 […]
Zoomアカウントに使用したメールアドレスもパスワードもわからない場合の復活方法
Zoomに使用するメールアドレスが分かっていて、そのメールアドレス宛のメールが受信できるのであれば、パスワードを忘れてしまっても簡単にパスワードをリセットすることができます。 サインインのページに出てくる「パスワードをお […]
Zoomの月額使用料の通貨を変更する方法
為替の変動により、ドルで支払った方がいい時と円で支払ったときがいい場合があります。 こんなとき、支払っている通貨を一度だけ、変更することができます。 何度も変更することはできませんので注意してください。 管理者メニューの […]
バーチャル背景が思う通りにできない様々なパターン
バーチャル背景の機能がフルで使える場合 Zoomが最新版になっていて、バーチャル背景を使うためのパソコンの性能も充分な場合、以下のような表示になっています。 「ぼかし」がある デフォルトの画像・動画が表示されている 「グ […]
米国連邦政府用のZoom – Zoom for Government
Google で、「Zoom」と検索した時、最近、上位表示されているのが、Zoom for Government です。 サイトのURLが、zoom.us ではなく、zoomgov.com になっていますね。 これは、米 […]
Zoomにパスコードが必要な理由
Zoomのスケジュールをする際、パスコードを使うかどうかを設定することができます。 今、ZoomのミーティングIDは、11桁ですが、2年ほど前までは、9桁でした。 ここで、パスコードが設定されていなければ、全く無関係の人 […]
WEBポータルの「設定」でZoomミーティングを自動記録にするときの注意点
WEBポータルの設定で、動画の記録を自動化するときの注意について、書いてみます。 ミーティングやウェビナーを開始したとき、自動でレコーディングが開始されるように設定することで、レコーディングのし忘れを防ぐことができます。 […]
チャットをクラウドに記録し、クラウドから共有するときの設定
ZoomミーティングやZoomウェビナーをクラウド上に記録することができるのは、有料アカウントを使用している場合のみです。 このとき、チャットもクラウドに記録することができます。 また、クラウドに記録したチャットをクラウ […]
Zoomクライアントから新しいホワイトボード機能を消す方法
Zoomには、ホワイトボードが2種類あります。 ひとつは、画面共有ボタンをクリックした時に表示される「ホワイトボード」 これは、Zoomの初期からある機能です。 2022年4月に追加された新しいホワイトボードの機能は、Z […]
クラウドレコーディングでスポットライトを設定したときの謎仕様
Zoomでのミーティングやウェビナーを録画する際、Zoomの有料アカウントであれば、クラウドに記録することもできます。 2022年4月のアップデートで、クラウド記録の仕様が変わりました。 ギャラリービューをクラウド記録し […]
LINEで送られたZoomの招待リンクをクリックしてもZoomアプリが起動しないときの対処法
スマホなどでZoomの招待リンクを送る時、LINEを使うこともあると思います。 LINEで送られたZoomの招待リンクをタップすると。。。 このような画面になってしまい、Zoomアプリが起動しません。 ここには、「Zoo […]
ZoomからFacebookグループにライブ配信する際、配信先のFacebookグループが見つからないときの対処法
Zoomからライブ配信する時は、Zoomのメニューボタンに一番右にある「詳細」から、ライブ配信先の項目を選択します。 その中で、「Facebookにてライブ中」をクリックして、Facebookの特定のグループに配信したい […]
Zoomアカウントのメールアドレス変更は意外に大変!
Zoomアカウントにサインインするには、メールアドレスとパスワードを入力します。 このときのメールアドレスを変更する手順について、書いておきます。 かなり、工程が多いので、慎重に行ってください。 まず、Zoomのアカウン […]
Zoomの有料アカウント利用料でクレジットカードを変更する方法
Zoomの有料アカウントは、クレジットカード、または、Paypal での支払いになります。 ここで、クレジットカードを変更したいということもあるでしょう。 クレジットカードの変更方法を書いておきます。 まず、ZoomのW […]
最近のZoomからの英文メール
Zoomからのメールは、ほとんどが英文で書かれています。 今日も、Zoomから、 Reminder: You have an upcoming setting update in 14 days というタイトルのメールが […]
画面共有時、ミーティングコントロールが消えなくなった時の対処法
Zoomのミーティングに参加すると、ミーティングコントロールが、表示されます。 ウィンドーの下に並ぶアイコンたち、そして、右上には「表示」ボタン、左上には、ミーティング情報のボタンです。 これらのボタンは、Zoomのウィ […]
Zoomの言語を変更する方法、ミーティング中には?
パソコンにインストールしてあるZoomアプリの言語を英語から日本語に変更したい、もしくは、日本語から英語に変更したいというとき、どうすればいいのか。 Zoomには、英語版・日本語版という区別はありません。 設定で言語を変 […]
Zoomの有料プランをドル建てで決済するには?
日本在住のユーザーは、Zoomの有料アカウントへのアップグレードを円建てとドル建ての2種類で決済することが可能です。 以前は、豪ドルなどで決済することも可能でしたが、今は、上記の2種類だけになっているようです。 まず、Z […]
ダイソーの100円スマホスタンドが優秀すぎた!
Zoomミーティングをする際、パソコンの横に置いたスマートフォンからも Zoom にアクセスして、パソコンでの画面共有が正しく表示されているか、複数人をスポットライトにした話者が正しく見えるかなどを確認することがあります […]
Zoomの画面共有の設定について
Zoomでは、ホスト、共同ホストのみが画面共有できるという設定が、デフォルトになっています。 それ故、画面共有してもらうには、共同ホストにしなければならないと思っている人も多いようです。 画面共有の設定については、少し注 […]