zoom.us の「設定」で、「画面共有」をONに設定してください。

デフォルトでONになっています。

画面共有の種類とその方法

Zoomミーティングで、パソコンに入っている資料などを他の参加者に見せたいときには、「画面の共有」をクリックします。

 

「ベーシック」タブ

画面の共有をクリックすると最初に表示されるのが「ベーシック」タブです。

上段には、3つの項目が表示されます

(デュアルモニターの場合は、画面が複数表示されます)

  • 画面(スクリーン)
    画面を表示するとパソコンに表示されているすべての内容を、他の参加者に見せることができます。
  • ホワイトボード
    文字通り、白紙の状態を表示し、そこにコメントを書き入れて使います。
  • iPhone/iPad
    iOSのデバイスの画面を「画面ミラーリング」で見せるための機能ですが、最初に使うときには、プラグインのインストールが必要になる場合もあります。

下段には、そのときに起動されているアプリが表示されています。

その中から一つを選んで画面の共有をすると、そのアプリだけが他の参加者に共有されます。

そのアプリを終了すると、画面共有も終了します。

 

動画データ・音声データ、もしくは音楽などを参加者に聞かせたいときは、「コンピューターの音声を共有」にチェックを入れてください。

 

コンピューターの音声を共有」にチェックを入れることにより、パソコンで再生された音声が、参加者のパソコンやスマートフォンのスピーカーから直接出力されるので、とても聞こえやすくなります。

「詳細」タブ

詳細」タブの中には、3つの項目が表示されます。

  • 画面の部分
    画面の中の一部分だけを共有することができます。
    グリーンの枠をマウスで伸縮させることで、表示する範囲を指定できます。

  • コンピューターサウンドのみ
    コンピューターで再生された音声を直接、他の参加者のデバイスのスピーカーに届けます。
  • 第2カメラのコンテンツ
    カメラの映像を画面共有という形で、他の参加者に見せることができます。
    カメラが複数接続されているときは、それらのカメラを切り替えることもできます。
「ファイル」タブ

ファイル」タブには、クラウドストレージが表示されます。

 

例えば、Dropbox のアイコンをクリックすると、Dropbox のWEBページが開きます。

ここで、ファイル名の先頭にチェックをつけると「 画面を共有 」が有効になりますので、これをクリック。

 

そうすると、ブラウザが共有されることになります。

画面共有時の設定

ホストのツールバーには、「画面の共有」の右側の「^」をクリックすると、画面共有時の設定ウィンドーが表示されます。

 

同時に1名の参加者が共有可能」にチェックを付けると、一人が共有中に、他の人が画面共有できなくなります。

複数の参加者が同時に共有可能」にチェックを付けると、一人が共有中でも、他の参加者が共有を開始することができます。

 

高度な設定オプション」では、更に細かい設定が可能です。

 

共有できるのは誰ですか?

  • ホストのみ
    ミーティング中に画面共有できるのをホストに限定します。
  • 全参加者
    ホスト以外の誰でも画面共有できるようにします。

他の人が共有している場合に共有を開始できるのは誰ですか?

  • ホストのみ
    他の人が画面共有している最中に、画面共有を開始できるのをホストに限定します。
  • 全参加者
    他の人が画面共有している最中に、ホスト以外の誰でも画面共有できるようにします。

 

複数の参加者が同時に共有可能」が選択されていると、その下の「共有できるのは誰ですか?」と「他の人が共有している場合に共有を開始できるのは誰ですか?」の項目は変更できなくなります。

 

 


参加者のボタン

 

ホストのボタン

 
役に立ったと思ったら、Facebookでのシェア、大歓迎です⇒

 

 

ZOOMパーフェクトマニュアル INDEX

  • ZOOMで主催者をするなら、機能と同じくらい大切なのがコレ!
  • ZOOMについて
  • ZOOMへの参加手順
  • zoom.us マイアカウント
  • PCで起動するZOOM
  • パソコンのZOOMアプリ各ボタン
  • スマホで起動するZOOM