なぜ、Googleドライブを使うのか?

マイクロソフトのホームページにも記載されているとおり、Office2007のサポートは、2017年10月10日をもって終了しました。

サポートが終了すると、それ以降、セキュリティ更新プログラムを含むすべてのサポートが受けられなくなります。

セキュリティ更新をせずにソフトウェアを利用し続けることは、セキュリティの脆弱性を解決しないままで使用し続けることになり、非常に危険な状態です。

つまり、ワードやエクセルやパワーポイントを使う以上、常に新しいバージョンに買い替えていく必要があるんですね。

でも、新しいバージョンに買い替えたからと言って、使える機能が大きく変わったり、すごく便利になったりするわけでもありません。

それなら、セキュリティの心配もない、Googleドライブを使っていくほうが、安心ですし、使い慣れてしまえば、新しいバージョンに戸惑うこともなく安定して使うことができます。

Officeに負けないほどの機能、Officeにはない便利機能も充実しています。

パワーポイント vs Googleドライブ

確かに、パワーポイントなら、色々な機能があり、プレゼンするために足りない機能がないくらいです。

でも、「そんな機能は必要?」と思われるものも少なくありません。

それに、今まで、いろいろな人が作ったプレゼン資料を見てきましたが、Googleドライブの「スライド」で作れるものばかり。

「これはパワーポイントでなければ作れないな!」というようなプレゼン資料は、ほとんど見たことがありません。

 

それなら、無料で使えて、セキュリティの心配もなく、パワーポイントよりも簡単で、パワーポイントと同質のプレゼン資料が作れるGoogleドライブの「スライド」の使い方をマスターしてみませんか?

実際、ZoomアカデミージャパンのZoomビギナーズセミナーやZoom主催者セミナーで使用する資料は、すべて「スライド」で作成しています。

 


 
Zoomを使う人にとって、プレゼン資料をGoogleドライブの「スライド」で作るメリットは、スマートフォンやタブレットでそのまま画面共有できてしまうこと
これ、Zoomユーザーにとっては、なかなか大きなメリットなんです。
それに、画像の挿入や切り抜き、文字や画像のアニメーションも簡単にできてしまいます。
超簡単で、便利な画像の貼り付け方もセミナーの中でお伝えします。


 

もう、「プレゼン資料を作るのが難しい!」なんて思い悩むことはありません。

プレゼン資料が簡単に作れるようになったら、セミナーの開催も楽しくなりますね。

 

このセミナーでは、こんなことを学びます。

  1. Googleドライブについて
  2. スライドの準備
  3. スライドの基本的な操作方法
  4. 画像の簡単な取り込み方
  5. 複数の人数で共同で資料を作成する方法

 

受講するときには、スマートフォンやタブレットで受講しながら、パソコンでワークをしていただくと、より理解が進むと思います。

そのため、定員は、10名に限定させていただきます。