「ちゃんと受け取る&ちゃんと伝えるワークショップ」で、ブレークアウトセッションを活用!DayBreak aikoさん
【インタビュー】
Q.2017年、オンライン講座開講数(有料・無料)、延べ人数を教えてください。
A.有料 9回(継続のオンラインワークショップをスカイプからZoomに切り替えました)
無料・体験 4回 延べ人数 56人 。
講座以外にも、個人セッションやスタッフとの打ち合わせ、 仲間同士でのミーティングにも活用しています!
(画像は掲載のご許可を頂いています)
Q.海外のかたのご参加回数・人数
A.海外の方のご参加は、今のところありません。
Q.Zoom主催者セミナ―受講後の変化
A.1)わたしの提供している「ちゃんと受け取る&ちゃんと伝えるワークショップ」アドバンスコースは、カリキュラムにグループごとに意見をまとめてプレゼンするワークがあるため、オンラインでの開催を諦めていました。
が、Zoomのブレークアウトルームを活用することで解決しました!
ホワイトボード機能もあるので、対面でのクラスと同等の内容をオンラインでも履修していただけるようになり、受講生のみなさまにも、わかりやすいと大好評です。
2)パソコン苦手で困る受講者さんがいなくなりました!
以前は、パソコン操作でのトラブルが多く(スカイプのアカウント申請がわからなくて止まってしまう方や、いざセッションという直前にアップデートがかかって混乱する方、アップデートしたらパソコンがスカイプを読み込まなくなる方、、などなど)、オンラインでのワークショップやセッションは気が重いなあという感覚をもっていました。
が、Zoomは、初心者の方にすごくわかりやすいようで、お約束の時間に「パソコンがわからないんです・・(TT)」というお電話をいただくことが【0=ゼロ】になりました!! おかげでスムーズに内容に入り、集中して講義やワークを進めることができるようになったのは、本当に本当にありがたいです。
3)動画・音声セミナーが作れるようになりました!
Zoom主催者セミナーのときも練習させていただきましたが、Zoomは録画も録音も簡単なので、動画セミナーや音声セミナーが気軽に作れるようになりました。
まだ制作中なので公開していませんが、必要な方にはきっとお役立ていただけると感じています。やりたかったことがこんなにローコストでできるなんて感激です。
aikoさんが8月に受講のときの様子

今年もaikoさん、Zoomを使い倒す予定!!
A.
ちなみに、1/7と2/12には、Zoomを使って「ちゃんと受け取る&ちゃんと伝える入門ワークショップ」を開催する予定です!
Zoomなら、ミーティグURLをお知らせするだけで開催案内ができてしまい、開催前にお互いのアカウントを交換して、登録して・・など面倒な手続きを踏まなくていいので、すごく気が楽です。
わたしは、講義前の準備を割とする方なので、手続き的なところにエネルギーを割かなくてすむのは本当にありがたいです。 とにかく、めちゃくちゃ便利に使っています! Zoomを始めてよかったです^^
今後は、背景の画像をつくってみる(バーチャル背景)など、もうちょっと高度なことにも挑戦してみたいです^^ また何かある際には、ご指導のほど、どうぞよろしくお願い致します!

aikoさんと、対面講座での受講生さんたち。
対面でもオンラインでも、ご活躍です!
aikoさん、インタビューにお答えいただき、ありがとうございました。
たくさんの方々の可能性を引き出している DAYREAKプログラムが、
オンライン講座でも、世界中に広がりますように・・!
Zoomアカデミージャパンも、ずっと、応援しています!
たくさんの方々の可能性を引き出している DAYREAKプログラムが、
オンライン講座でも、世界中に広がりますように・・!
Zoomアカデミージャパンも、ずっと、応援しています!
あなたも、aikoさんのように、今年はオンラインの活動を増やしてみませんか?
Zoom主催者セミナー&クイックコース、Zoom無料体験会とも お申込お待ちしております!