ZoomミーティングやZoomウェビナーをスケジュールするとき、通常は、トピック名を入力します。

ところが、ある日突然、この「トピック名」が「Zoomミーティング」に固定されてしまい、入力できなくなったとしたら?

実際には、ある日突然こんなことになることは少ないと思います。
アカウントの管理者が設定を変更すると、このような状態になります。
これを解除するには、Zoomアカウントの管理者でなければなりません。
ZoomのWEBポータルにアクセスし、自分のアカウントにサインインをしてください。
左側のメニューから、「管理者」の段の「アカウント管理」から、「アカウント設定」を開きます。

このページを少し下にスクロールしていくと、「ミーティングトピックに「Zoom Meeting」が常に表示されます」という項目があります。
この項目がON(青い状態)になっているとミーティングのトピック名が「Zoomミーティング」に固定されてしまい変更できません。
トピック名を書き換えたい時は、そのスイッチをOFF(グレーの状態)に変更します。
Zoomウェビナーの場合は「「Zoom ウェビナー」を常にウェビナー トピックとして表示します」という項目です。

この状態で、ZoomミーティングやZomウェビナーをスケジュールすると、トピック名が変更できます。
WEBポータルではなく、デスクトップクライアントでスケジュールをするときは、一旦、Zoomを完全に終了させてください。(不安な場合は、パソコンを再起動)
再度、Zoomを起動すれば、デスクトップクライアントでミーティングをスケジュールするとき、トピック名を入力できるようになります。
