レコーディングのボタンをクリックすると「このコンピューターにレコーディング」と「クラウドにレコーディング」の選択しが表示されます。

 

クラウドにレコーディングできるのは、有料アカウントを持つ人だけですが、編集したり、Youtubeにアップするのであれば、「コンピューターにレコーディング」を選択しておくとよいでしょう。

 

主催者は、いつでもミーティングの様子を録画することができます。

参加者がミーティングを録画するときには、主催者にレコーディングの許可をもらう必要があります。

パソコンにレコーディングする場合

ミーティングが終了すると、記録されたデータが、パソコンで再生できる動画データに変換されます。

変換が終了すると、動画データが作成されたフォルダが開きます。

動画データの保存先を変更するには、「設定」をクリック。

 

「レコーディングしています」をクリックして保存場所を設定します。

パソコンに記録されるデータは、スピーカービューにしたりギャラリービューに切り替えたりした、パソコンで見たそのままが、動画データとして記録されます。

クラウドにレコーディングする場合

クラウドにレコーディングすると、ミーティング中もパソコンのハードディスクにデータを書き込むわけではないので、パソコンには負荷がかかりません。

ミーティングが終わってから、Zoomサイトの「マイ記録」で見ることができます。

 

ミーティングが終わってから、MP4という動画フォーマットに変換されるので、時間がかかります。

1時間のミーティングの場合、動画の準備ができるまで、1~2時間ほどかかる場合もありますので、気長に待ちましょう。

 

クラウドにレコーディングした場合、以下の3つのパターンでファイルが作成されます。

  1. スピーカービューで見た場合の動画(mp4)
  2. ギャラリービューで見た場合の動画(mp4)
  3. 音声のみ(m4A)
  4. チャットの内容(テキストファイル)

いずれも、iPhoneなどに転送すれば、そのまま見たり聞いたりできるデータフォーマットです。

 

既定値では、クラウドの容量が1GBに制限されています。

これは、有料で拡張することができます。

 

1時間ほどのミーティングをレコーディングすると、1GBは軽く超えてしまいます。

ところが、1GBを超えた分はレコーディングされないかというと、そんなことはなく、ちゃんとレコーディングされますのでご安心下さい。

ただし、容量がいっぱいの場合、次回のミーティングではクラウドにレコーディングができません。

レコーディングされたファイルをパソコンにダウンロードしましょう。

それをYoutubeなどにアップすれば、みんなでシェアすることができます。

Youtubeで一般公開したくない場合には、「限定公開」することもできます。

 

Zoomのクラウドに保存されたデータは削除しましょう。

この場合、ゴミ箱(trash)からも削除する必要があります。

そうすれば、次回のミーティングでも、問題なくレコーディングできます。