Zoom主催者セミナーを受講後、Zoomを活用して、オンライン講座国際デビューしたかたのインタビューです。
パステルアート講師 森佳織さんです。
パステルアート講師 森佳織さんです。
埼玉 越谷市 パステルアートなのの森 森佳織さん
Q. 2017年、オンライン講座開講数、人数 ・海外のかたのご参加数を教えてください
A. Zoomセミナーはまだ2人しかやっていなくて
少ないのですが、海外の方(カナダの方)が8回と国内の方が1回で計9回。
Q. Zoom主催者セミナ―受講後の変化は?
A. パソコンに苦手意識が強かった私が、気楽に使えるようになった事
トラブルがあっても、それほど焦らなくなった事。
オンライン講座が楽しいと思えるようになった事でしょうか

あと、やはり遠く離れた方とも距離を気にせず講座が出来たり
お顔や作品を見ながらお話しをできるのは魅力だなと思います
お顔や作品を見ながらお話しをできるのは魅力だなと思います

あとはセミナーではなく、Zoomでの歌う会やお話し会(飲み会的な?)などで気楽に活用しています。
森さん、ありがとうございました!
カナダのかた、国内の遠方のかたともZoomで講座ができて、素晴らしいですね。
森さんの講座は長時間ですが、お昼休憩をとりつつ、気軽に行っているそうです。
風邪気味のときも、Zoomなら感染の心配なく、安心にできたとお聞きしました!
パステルアート なのの森のブログはこちらです
カナダのかた、国内の遠方のかたともZoomで講座ができて、素晴らしいですね。
森さんの講座は長時間ですが、お昼休憩をとりつつ、気軽に行っているそうです。
風邪気味のときも、Zoomなら感染の心配なく、安心にできたとお聞きしました!
パステルアート なのの森のブログはこちらです
Zoomなら海外のかたとも気軽につながれる
森さんが描いた、パステルアートの可愛いわんちゃんたち ♪

こちらも、やさしい感じでステキ(*^^*)

ずっとパソコンに苦手意識を持っていた森さんの変化はすごいです。
Zoomの活用で、すっかり苦手意識ブロックがとれたようですね。
トラブルは、少しはあるようですね?
ですが、主催者セミナ―受講でトラブルシューティングを学ばれているので、
どーんと構えていらっしゃるご様子 ^^
森さんの講座、Zoomでのパステルアート オンライン講座のセッティング
カメラ2台を使います
カメラ2台を使います

のんびり、マンツーマンで開催されています
数時間の講座後 描きあがった、受講生さんと森さんの素敵なパステルアート

これから、森さんの人気のオリジナルメソッド
パステルステンドグラスアート講座も、オンラインではじまりますよ。
まるでガラスのような質感
キラキラと美しいパステルアートを、かんたんに描けます!!
ご興味あるかたは、なのの森ブログをチェックしていてくださいね。
パステルアートの先生は、全国にたくさんいます。
講師養成コースがあるので、地元にたくさんの先生がいる場合も多いでしょう。
そんなとき、集客の点から、他の先生の動向が気になる・・というところから
視点をちょっと変えてみたら いかがでしょう。
視点をちょっと変えてみたら いかがでしょう。
オンライン講座をはじめたら、今までパステルアートを学びたくても
学べなかった、世界中のかたと、つながれます(*^^*)
学べなかった、世界中のかたと、つながれます(*^^*)
Zoomの活用で、今まで知らなかった 新たな世界が開けます
Zoomの知識を手に入れて国際的に活躍する方法 は、Zoomを学ぶことです!
先生方、ぜひ森さんに続いてください ♪
Zoomアカデミージャパンのセミナーお申込み、いつでも、お待ちしています!
Zoomアカデミージャパンのセミナーお申込み、いつでも、お待ちしています!