為替の変動により、ドルで支払った方がいい時と円で支払ったときがいい場合があります。
こんなとき、支払っている通貨を一度だけ、変更することができます。
何度も変更することはできませんので注意してください。
管理者メニューの中の「支払い」をクリックし、「クレジットカードを更新する」をクリックします。

「通貨」のセレクトボックスで、通貨を変更します。

通貨のところにマウスカーソルを持ってきた時、禁止マークになった場合は、通貨の変更はできません。

「通貨を日本円¥に変更しますか?」というメッセージが表示されます。
その下に書かれていることは、今のプランを一旦キャンセルとし、新しく同じプランで再登録することになるという内容です。

実際に、Zoomの利用料を米ドルで契約した場合、その場で、16.49ドルが引き落とされました。
その2日後、通貨を日本円に変更すると、2,200円が返金され、15.94ドルが返金されました。
16.49ドル – 15.94ドル = 0.5ドル
この0.5ドルは、一日分の利用料ですね。
つまり、通貨を米ドルから日本円に変更すると、一旦、新しい契約として、2,200円が引き落とされますが、その月の利用料が日割りで返金されます。
新規プランの確認では、「 確認 」をクリックします。

支払い方法の登録に進みます。
クレジットカードでいい場合には、そのまま「 続ける 」をクリックします。
クレジットカード以外で決済したい場合には「支払を変更」をクリックします。

支払い方法は、クレジットカード、Paypal 、Google Pay の中から選択できます。

注文の確認が表示されますので、最下段の欄にチェックを付けて「 続行する 」をクリックします。

最終確認画面です。
通貨の変更は一度しかできませんので、元に戻せないということを了承の上「 はい、続行します 」をクリックします。

通貨の変更が完了すると、以下のメッセージが表示されますので、「 請求情報を確認 」をクリックして、決済通貨が変更されていることを確認してください。
