Zoom は、2023年1月11日から、クラウドに保存している録画データが、5GB を超えていると、それ以降、クラウドにレコーディングできないようになるというメールをZoomのユーザーに送っています。 参照:いよいよ!ク […]
「PC役立ち情報」の記事一覧
Zoomでの記念撮影を失敗しない方法《Windowsユーザーのみ》
Zoomでミーティングやセミナーをした時、もしくは、Zoom飲み会なんかをしたとき、記念撮影をすることがありますね。 パソコンの機能でZoomの画面をキャプチャーするわけなんですが、一人、目をつぶっちゃって […]
データが消えてしまったという悲劇を起こさないために!
年末になって、私のところに、データ救出の依頼が相次いでいます。 「住所録のデータが消えてしまった!」という年賀状の準備をしていた自営業の方。 「年末のスケジュールが見られなくなってしまった!」という保険の営 […]
Zoomのためにパソコンを買うなら、これがオススメ!
「Zoomでホストをすることになったから、パソコンを買い替えたい!」 そんなお問い合わせがありました。 Zoomの機能をフル活用したいなら、こんなパソコンがオススメです。 Zoomは、インター […]
Windowsでのデータバックアップの一例
ここでは、私が実際に行っているデータのバックアップ方法をご紹介します。 私は、仕事のメインPCとして、Windowsパソコンを使用しているので、Windowsパソコンでのバックアップ方法になります。 (Macユーザーの方 […]
ホームページやブログのお問い合わせ先にメールアドレスを指定する危険性
ホームページやブログからお問い合わせをしてもらうため、メールアドレスを記載しているホームページをたまに見かけます。 以前は、それが主流でしたが、今、それは危険です!!! 以前は、メールアドレス […]
Windowsのスクリーンショット、5つの方法とその違い
Zoomミーティングの参加者で写真を撮りたいときやパソコンの画面に映し出されたものをコピーしてマニュアルを作るときなど、スクリーンショットは欠かせない機能です。 ただ、このスクリーンショットの方法は、あまり […]
Youtubeに15分を超える動画をアップするための手順
Youtubeを使い始めたばかりのときは、Youtubeに15分を超える動画をアップロードすることができません。 この制限の解除は、簡単です! Youtubeでは、デフォルトで15分までしかア […]
私の記事のコピーだ!と思ったら・・・著作権侵害の報告と削除依頼
「私のホームページやブログの内容がそっくりそのまま使われてる!」 そんなことを経験した人、いると思います。 これ、著作権侵害じゃん! そんなとき、Googleに報告すれば、ちゃんと検索に出ないようにしてもら […]
様々な複数アカウントを使い分けられるChromeの便利機能!
先日、私は、Facebookのアカウントを仕事用とプライベート用に分けました。 私の仕事と趣味、それぞれの専門性が、あまりにもかけ離れているためです。 このときに便利な、Google Chromeを使ったア […]
ロンドンでメールアドレスを盗まれた話
ホームページもSSLで暗号化することが大切ですが、メールもSSLで暗号化しましょう。 そんな意識がなかったころの私の悲劇のお話しです。 今からちょうど15年前のことです。 仕事半分、観光半分で […]
あなたのホームページ、httpsになっていないとヤバいです!
アイコンが変わって、最初の話題は、楽しいものにしたかったんですねどね。 今回は、Zoomとは関係ないのですが、かなり大切な、そして、かなりヤバい話です。 SSLに対応していない、つまり、https になって […]
PC~iPhone間で写真や動画をサクサク転送できるおすすめ無料アプリ
先日、開催した「Zoomで作る動画撮影&編集&配信セミナー」では、iPhone・iPadユーザーなら無料で使える高機能動画編集アプリ「iMovie」を使った編集をご紹介しました。 ただし、これを使うには、パ […]
全画面表示とウィンドーの最大化ってどう違うの?
例えば、パソコンの使い方をZoomで説明する時、受講生のほうでも、自分のパソコンを操作したいときがあると思います。 でも、Zoomが画面いっぱいに表示されていて、デスクトップ画面が見えないなんてことありませ […]
なぜ、WordPressを自分で構築しようとして挫折する人が多いのか?
WordPressを自分で構築したいっていう人、多いですよね。 そりゃあ、外注したら、コストが掛かってしまうので、なんとか自分でやってみようと思うその気持、分かります。 でも、ほとんどの人が挫折します。 そ […]
Zoomで録画した動画を簡単、高速に編集する安くて便利な動画編集ソフト
最近、主催者セミナーなどで質問されることが多いのですが、 「Zoomでセミナーの様子を録画して、それを参加者の皆さんに配布する時、動画の不要な部分などをカットするのは、どうしたらいいでしょう?」 動画の編集 […]
Googleドキュメント・スプレッドシート・スライドって何?ワード・エクセルとどう違うの?
こんにちは! Zoomアカデミージャパン メインキャラあかりです。私はパソコンが得意じゃないんだけど、便利な機能は使いたい・・。 最近、Googleドキュメント・スプレッドシート・スライドって聞くんだけど、それってなに? […]
【LogicoolC270】WEBカメラの色調を濃くする方法
今日はZoomに欠かせないWEBカメラの色を調整する方法です。WEBカメラといってもピンキリですが、Zoomアカデミーで推奨している Logicool c270の説明をします。 Logicool c270っ […]